
a fir forest park, originally uploaded by Giyu (Velvia).
広島市内からおおよそ 1 時間、もみの木森林公園と石谷川源流の石ヶ谷峡へ、キレイになったモンスター君とツーリング。
マイナスイオン溢れる森も、高い湿度と気温でそんなに快適ではなかったけど、ウォールペーパーに最適な、目に優しいカラーの写真が幾つか撮れました。
広島市内からおおよそ 1 時間、もみの木森林公園と石谷川源流の石ヶ谷峡へ、キレイになったモンスター君とツーリング。
マイナスイオン溢れる森も、高い湿度と気温でそんなに快適ではなかったけど、ウォールペーパーに最適な、目に優しいカラーの写真が幾つか撮れました。
ひさしぶりにバイクを洗車!日差しも良いので朝のうちにやってしまおうと思ったものの、結局 1 時間かかって日もガンガン照らされ、汗だくで完了。
梅雨どきの湿度とそれに反する強い日差しの繰り返しの中、カバーをかけていた所為かいたるところにサビが出てきて、特にチェーンのサビは頑固。まあそろそろチェーンも交換時期なんだけれども、とりあえず簡単にオイルを塗り替えときました。これでチェーン切れの心配も無し!
やっぱり、バイクは「きれい」に乗ってこそバイクを愛するライダーですね!!
玄関前にある木の葉に、大きな蝉の抜け殻が!
最近、某ふじやんが SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG をゲット。いわゆる等倍マクロ撮影ができるレンズで、開放 F も明るく、SIGMA の DG シリーズなので DSLR にも推奨できる最新マクロ。ニコンは、10年も前に設計されたレンズしかなく、そろそろ新しい設計のレンズを出して欲しいところ…。
小さな *istDs のボディにもほどよくマッチするこのレンズ、フォーカスは遅いものの価格以上のシグマらしいシャープな描写で、開放では色収差が若干あるものの 2 段程度絞ればコストパフォーマンスを発揮する描写。